ようやく暑い夏が終わり。自分で出来るエアコンのお手入れ

日々の日記
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いつまで続くかわからなかった夏がようやく終わりそうです。

夏の間お世話になったエアコンも、ようやくお休みできそうな気温になっていました。

多くの方が冬が来るまでしばらく使用しないと思いますが、そのままで良いのでしょうか?

エアコンはシーズン終了時もお手入れすると、より清潔に保つことができます。

エアコンのシーズン終わりの手入れ

エアコンはシーズン前、使用前に掃除する方が多いです。

しかし夏の間(冬の間)使用していると、当然エアコン内に汚れなどが蓄積しています。

放置すると汚れが落ちにくくなりますし、カビなどの原因になりますので季節の終わりにも清掃してください。

フィルターの掃除

定期的に清掃しない方は、恐らくかなり汚れていると思います。

フィルターにより水洗いの可否が異なりますので、説明書を確認して清掃してください。

ドレーン内の掃除

個人で掃除するのは難しいのですが、残った汚水は暖房運転により排出することが可能です(製品にもよります)。

本体外部の掃除

掃除機やモップ式の清掃器具などで掃除してください。

また、コンセントにホコリが溜まると火災の原因になりますので、そちらも清掃してください。

洗浄スプレー

市販のエアコン内の洗浄スプレーですが、実は扱いが難しいです。

エアコン内の場所によっては洗浄液がかかるとショートする部品もあり、何も考えずにとりあえずかけてしまうとショートする場合があります。

仕様の際は説明書など確認して、養生などを行い適切にご利用ください。

また、使用後は洗浄液がドレーン内に残りますので、暖気運転等を行い外に排出するようにしてください。

洗浄スプレーは運転することにより、使用後の洗浄液が外に排出される仕組みです。

洗浄後放置するとそのまま汚水が残ってしまうのです。

見えにくい部分

ドラム型のファンなど覗いて見ると汚れている場合が多いです。

全て清掃するには業者でないと難しいのですが、隙間掃除ワイパーなど様々な器具が有るので試してみると良いです。

実体験ですが、隙間掃除をすると使用中の音が静かになった事もあります。

使用上の注意を守ってください

洗浄スプレーや洗剤など何となく買って、何となく使用してしまうケースが多いです。

エアコンは精密機械ですので、適切に仕様しないと故障の原因になります。

また、水拭きや洗剤など使用する場合、どこまで濡らしてよいかは製品により異なります。

説明書など確認して清掃ください。

適切なお手入れで快適に

エアコン内にカビが溜まると、そのカビを吸い込むのはあなたです。

また適切のメンテナンスすると、性能や電気代の節約にもなります。

暑くも寒くもない季節の変わり目は家電のお手入れのチャンスですなので、ぜひこの時期にお手入れしてください。

タイトルとURLをコピーしました